ダナン大学(ベトナム)とオンライン大学間学術交流協定調印式を実施しました


2021年10月21日(木)、ダナン大学(ベトナム)との大学間学術交流協定の更新にかかる調印式がオンラインで行われました。
本学は、ダナン大学と2011年に全学学術交流協定を締結し、学生交流や共同研究など10年間にわたり親密な関係を築いてきました。特に2014年ダナン大学キャンパス内に本学のブランチオフィスを設置して以来、安心?安全に関する実践的な科学技術の研究開発及び人材育成の協力拠点として運営され、両大学間の交流は更に盛んでおり、今回の協定更新を契機に一層の活性化を図ろうと、本学初のオンライン調印式を企画しました。
本学は、ダナン大学と2011年に全学学術交流協定を締結し、学生交流や共同研究など10年間にわたり親密な関係を築いてきました。特に2014年ダナン大学キャンパス内に本学のブランチオフィスを設置して以来、安心?安全に関する実践的な科学技術の研究開発及び人材育成の協力拠点として運営され、両大学間の交流は更に盛んでおり、今回の協定更新を契機に一層の活性化を図ろうと、本学初のオンライン調印式を企画しました。
ダナン大学からAssoc. Prof. Dr. Nguyen Ngoc Vu学長及びAssoc. Prof. Dr. Le Quang Son副学長をはじめ、各部局の部局長ら12名が出席され、Nguyen Ngoc Vu学長から両大学交流10年の歴史と実績への祝辞があり、お互いに重要なパートナーであること、そして今回の協定更新を機に更に絆が深まることへの期待が述べられました。また、本学からは梅原出学長、椛島洋美副学長、勝地弘都市イノベーション研究院長、徐浩源国際戦略推進機構企画推進部門長、仁田知樹国際戦略室長が出席し、梅原学長からオンライン調印式の開催への感謝の言葉と、本学は「知の統合型大学」として世界水準の研究大学を目指している旨を述べ、今後の両大学間の研究交流における更なる連携への期待を示しました。

調印式には来賓として、矢ヶ部義則在ダナン日本領事事務所長にオンラインでご参加いただきお祝いの言葉を頂戴しました。その後、両大学長は、和やかな雰囲気の中で、協定書に署名し、拍手の音が大きく響く中、ダナンと横浜両サイドで記念撮影をしました。

調印後も両大学の部局長らによる今後の実践的な相互交流に関するディスカッションが行われました。最後は、参加者全員の笑顔がスクリーンに映し出され、バーチャル集合写真を撮り、約1時間にわたる調印式が成功裡に終了しました。

★英文記事は、下記ダナン大学のURLよりご覧ください。
The University of Danang signed a Memorandum of Understanding with Yokohama National University (Japan)

(担当:国際戦略推進機構)