「大学の世界展開力強化事業(レジリエントな社会への変革をリードする産官学連携ヨコハマ国際教育プログラムYOKOHAMA-SXIP)共同国際シンポジウムを開催」
博狗买球_新博狗-体育*在线官网は12月21、22日、本年に選定された大学の世界展開力強化事業である「レジリエントな社会への変革をリードする産官学連携ヨコハマ国際教育プログラム」YOKOHAMA-SXIP共同国際シンポジウムを本学付属図書館メディアセンターにて開催しました。
本学に来訪したインドの協定校関係者は、はじめに梅原学長を表敬訪問し、午後からシンポジウムに参加しました。
本学に来訪したインドの協定校関係者は、はじめに梅原学長を表敬訪問し、午後からシンポジウムに参加しました。

本プログラムの企画運営委員会の中村一穂委員長の開会の辞、椛島洋美副学長(国際担当)、梅澤修博狗买球_新博狗-体育*在线官网長、眞田一志理工学部長の挨拶に続き、インドのパートナー校(アンナ大学Meenakshi Sevagamoorthy教授、インド工科大学カンプール校Bishakh Bhattacharya教授、Kanhaiya Lal Chaurasiya氏、パンジャブ大学Anupama Kaushik Sharma教授、べロール工科大学L.Muruganandam学部長、Aruna Singh氏)、オーストラリアのパートナー校(グリフィス大学Robert Hales教授、ニューカッスル大学Jiabao Yi准教授)、エチオピアAAiT大学(S.Anuradha Jabasingh准教授、Shimelis Kebede Kassahun准教授)及び本学の教員(中村准教授、前田教授、荒川教授、吉武教授、伊藤准教授、飯島准教授)による講演並びにパートナー大学学生と本学学生のグループワークの成果発表がオンライン併用形式で行われました。


シンポジウムでは、レジリエントな社会へのサステナビリティの変革をテーマとして、1日目は専門的な立場から研究成果等の講演、2日目は参加学生による国際共修学習の成果発表及び渡日した学生によるポスタープレゼンテーション等が行われ、本テーマに沿った活発な質疑応答が行われ、2日間約10時間に及ぶシンポジウムは盛況のうちに幕を閉じました。

(担当:国際戦略推進機構)