横国Day2024(第19回ホームカミングデー)を開催しました

今年で19回目となった横国Day(ホームカミングデー)を11月10日(日)に開催しました。
本学は今年(2024年)、創基150周年、開学75周年を迎えましたが、節目を迎えた今年も、ご来場の皆様に楽しんでいただけたらと思い、様々な企画を催しました。当日は、曇り空で時折小雨がぱらつくこともありましたが、多くの方にご参加いただきました。
本学は今年(2024年)、創基150周年、開学75周年を迎えましたが、節目を迎えた今年も、ご来場の皆様に楽しんでいただけたらと思い、様々な企画を催しました。当日は、曇り空で時折小雨がぱらつくこともありましたが、多くの方にご参加いただきました。


教育文化ホールではメインイベントが行われ、まず最初に各同窓会からの推薦と協力により決定された在学生の鑑となる卒業生を表彰する「YNUプラウド卒業生表彰式」で4名の表彰者の方々に梅原学長から表彰状が手渡されました。
続いて、1924年に本学の前身である横浜高等工業学校の鈴木達治校長が学生のためにドイツ?ベヒシュタイン社製のグランドピアノを購入して今年で100年にあたることから、本学経済学部をご卒業後、ピアニストとして活躍されている川上敦子氏によるピアノ演奏会が行われました。美しい演奏で会場内を魅了した後、インタビューでは学生時代の話で笑いを誘い、参加者を楽しませていました。
その後、横国Dayでは5年ぶりの開催となるグリークラブ学生とOBによるコンサートが行われ、深みのある歌声を響かせてメインイベントを締めくくりました。
続いて、1924年に本学の前身である横浜高等工業学校の鈴木達治校長が学生のためにドイツ?ベヒシュタイン社製のグランドピアノを購入して今年で100年にあたることから、本学経済学部をご卒業後、ピアニストとして活躍されている川上敦子氏によるピアノ演奏会が行われました。美しい演奏で会場内を魅了した後、インタビューでは学生時代の話で笑いを誘い、参加者を楽しませていました。
その後、横国Dayでは5年ぶりの開催となるグリークラブ学生とOBによるコンサートが行われ、深みのある歌声を響かせてメインイベントを締めくくりました。
その他にも、学生発表、各同窓会イベント、社会科学系創立100周年記念イベントなどが各所で開催され、横国Dayを盛り上げていました。

第一食堂で開催された交流会には、卒業生、学生、教職員、地域の方など300名超が参加し、食事や飲み物を楽しみながら会話を弾ませる姿がみられました。会場内ではモダンジャズ研究会による演奏や地域課題実習プロジェクトの学生たちによる企画商品の販売もあり、様々な形で交流が行われ、盛況のうちに終了しました。


次回以降も皆様に楽しんでいただけるような企画を開催できればと考えておりますので、ご参加をお待ちしております。