1. YNU
  2. Headlines
  3. JST先端国際共同研究推進事業(ASPIRE) 日本-ドイツ共同研究「量子技術」領域採択のお知らせ

JST先端国際共同研究推進事業(ASPIRE) 日本-ドイツ共同研究「量子技術」領域採択のお知らせ

 博狗买球_新博狗-体育*在线官网(学長:梅原 出)先端科学高等研究院 量子情報研究センター 小坂英男センター長(博狗买球_新博狗-体育*在线官网教授)は、科学技術振興機構(JST)が公募した、先端国際共同研究推進事業(ASPIRE:Adopting Sustainable Partnerships for Innovative Research Ecosystem)日本-ドイツ共同研究「量子技術」領域において、新規課題に採択されました。

 ASPIREは、日本の科学技術力の維持?向上を図るため、政策上重要な科学技術分野において、国際共同研究を通じて日本と欧米など科学技術先進国?地域のトップ研究者同士を結び付け、日本の研究コミュニティーにおける国際頭脳循環を加速することを目指す事業です。
 今回の研究課題としては、「量子技術応用のためのダイヤモンドスピンキュービット」(日本側研究代表者:量子科学技術研究開発機構 高崎量子技術基盤研究所 大島 武センター長、ドイツ側研究代表者:ウルム大学 量子光学研究所 フェド?イェレツコ教授)が採択され、小坂センター長は研究テーマ「量子通信」の主たる共同研究者(Co-PI)として参画します。研究実施期間は5年間の予定です。

関連リンク

(担当:先端科学高等研究院/総合学術高等研究院)


ページの先頭へ