第一回YNU WIN賞の授賞式を開催しました

2025年1月27日に、第一回YNU WIN賞の授賞式を行いました。
この賞は、本学の女子学生の博士課程後期進学者の研究を奨励し、もって若手女性研究者の活躍に寄与することを目的として、今年度から創設されました。今年度は、最優秀賞1名、優秀賞3名の計4名が選出されました。
【最優秀賞】
理工学府?化学生命系理工学専攻 飯島 瑞稀
「高機能性新規皮膚モデルの開発」
【優秀賞】
理工学府?化学生命系理工学専攻 JAIN MEHAK
「Experimental and CFD analysis for the evaluation of power consumption and Metzner-Otto constant for non-Newtonian fluids with different impeller geometries」
理工学府?化学生命系理工学専攻 杉本 結花
「表皮/免疫細胞共培養システムによる皮膚アレルギー性評価法の開発」
国際社会科学府?経営学専攻 山本 華
「組織成員のインクルージョン知覚に関するメカニズムの解明」
授賞式では、受賞者に梅原学長から記念表彰盾が送られました。梅原学長は「本学は、知の統合型?学として世界?準の研究?学となることを?指しています。本賞を受賞された皆さんが、日本という枠にとどまらず、世界を舞台に活躍することを期待します。」と激励の言葉を述べました。
受賞された方々の、今後益々のご活躍をお祈りいたします。
この賞は、本学の女子学生の博士課程後期進学者の研究を奨励し、もって若手女性研究者の活躍に寄与することを目的として、今年度から創設されました。今年度は、最優秀賞1名、優秀賞3名の計4名が選出されました。
【最優秀賞】
理工学府?化学生命系理工学専攻 飯島 瑞稀
「高機能性新規皮膚モデルの開発」
【優秀賞】
理工学府?化学生命系理工学専攻 JAIN MEHAK
「Experimental and CFD analysis for the evaluation of power consumption and Metzner-Otto constant for non-Newtonian fluids with different impeller geometries」
理工学府?化学生命系理工学専攻 杉本 結花
「表皮/免疫細胞共培養システムによる皮膚アレルギー性評価法の開発」
国際社会科学府?経営学専攻 山本 華
「組織成員のインクルージョン知覚に関するメカニズムの解明」
授賞式では、受賞者に梅原学長から記念表彰盾が送られました。梅原学長は「本学は、知の統合型?学として世界?準の研究?学となることを?指しています。本賞を受賞された皆さんが、日本という枠にとどまらず、世界を舞台に活躍することを期待します。」と激励の言葉を述べました。
受賞された方々の、今後益々のご活躍をお祈りいたします。
(担当:ダイバーシティ推進室)