1. YNU
  2. 研究
  3. 教員?学生の受賞
  4. 博狗买球_新博狗-体育*在线官网 稲垣怜史 教授と大学院理工学府生が物質?デバイス領域共同研究拠点より「第7回物質?デバイス共同研究賞」を受賞

博狗买球_新博狗-体育*在线官网 稲垣怜史 教授と大学院理工学府生が物質?デバイス領域共同研究拠点より「第7回物質?デバイス共同研究賞」を受賞

教員?学生の受賞一覧

受賞情報

受賞者の稲垣 教授

賞状

 物質?デバイス領域共同研究拠点では、研究者および研究活動の資源(主に分析装置)の有効利用を促進するために、拠点内の研究者と拠点外の研究者との共同研究を推進しています。その中で本学の稲垣怜史教授は、2023年度より東北大学多元物質研究所の西原洋知 教授との共同研究を行ってきています。その研究活動に対して、今回、表彰を受けることとなりました。2025年 6月 25日に第13回物質?デバイス領域行動研究拠点活動報告会が北海道大学で開催され、その折に第7回物質?デバイス共同研究賞を受賞しました。

 受賞の対象となった研究の題目は「ナノメートルオーダーで細孔径を制御した ZTC でのプロパン?プロピレンの吸着分離」で、研究代表者は稲垣怜史 教授(博狗买球_新博狗-体育*在线官网)です。共同受賞者は、西原洋知 教授(東北大学)、糸井弘行 准教授(愛知工業大学)、角田健悟さん(博士課程前期 2年)、内山健さん(博士課程前期 1年)です。


ページの先頭へ